コロナ禍真っただ中 免許更新に行ってきました

生活

2021年一部地域で緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が発令されている中、自動車運転免許証の更新に行ってきました。とはいえ、現在私の地域ではクラスター発生はありませんし、対象地域でもありません。

違反なし、更新期限内での手続きでとってもスタンダードな手続き内容でした。

行く前は疑問に思ってたこともあったので、自分用の備忘録として残しておきます。
次回更新時はどんな状況になっているのか気になります。

手続きに行く日を決めよう

誕生日の1か月以上前に、免許更新のお知らせハガキが届きます。

「おっと、もうそんな時期か」と更新してからの期間を振り返りつつ、手続きにはいつ行こうかなと手帳を眺めます。

ハガキには必要なものとか講習の時間、手続きする場所など記載されているのでよくよくチェックしておきましょう。

んん?受付曜日がいつもと違う!!

みなさん、要注意ですよ!

お住まいの地域によって違うみたいですが、私の地域では平日に更新できない曜日がありました。

コロナ感染症対策とのことですが、本当に対策になっているのかな?

手続きできる曜日が減ったら余計集中して密になるんじゃないのかな?

手指消毒や体温測定、換気はしていたけど…

人数制限ならわかるけど、この対策はよくわからないなと個人的には思いました。
(ちゃんと効果のあるコロナ対策だったらすみません…ちなみに近隣の県では実施していないようでした。)

とりあえず、そんなこんなで日程を決めましょう!合わせて美容院の予約もしちゃいましょう。

数年間は同じ写真ですから、ちょっと気合をいれたくなっちゃいますよね。

更新当日

平日の受付が始まる15分くらい前についたんですが、駐車場はすでに車がいっぱい。一番近い駐車場の空きが1台しかなくて私はラッキーでした。

入り口には30人以上並んでいましたよ…。

更新に必要なもの

  • 更新連絡書(自宅に届いたハガキ)
  • 交付中の免許証
  • 更新手数料
  • 新しい免許証で使用する暗証番号

私は当日行ってから写真撮影をしたので必要ありませんでしたが、更新内容・手続き場所によっては写真を持参する場合もあるようです。

逆に使用しなかったものは、

  • 前回免許証に登録した暗証番号
  • 印鑑

暗証番号は全く覚えていなかったので、必要だったらどうしようかと思いましたが、心配ご無用でした。印鑑は地域によって必要な場合もあるみたいです。

手続きの流れ

  1. 新しい暗証番号を登録
  2. 提出書類内容確認、必要事項記入
  3. 交通安全協会手続き
  4. 更新手数料の支払い
  5. 視力測定
  6. 写真撮影

1.新しい暗証番号を登録

まず、交付中の免許証を専用の機械で読み取り、これから使用する新しい暗証番号を登録します。

前回登録した暗証番号は忘れていても大丈夫です。使用しないですよ。

てっきり前回登録した暗証番号が必要なのかと勘違いして、一人あたふたしていたのは秘密です笑

2.提出書類内容確認、必要事項記入

さきほどの専用の機械から書類が印刷されます。

記入したのは名前・電話番号くらいだったかな?

あとは持病に関する用紙もありました。チェックと名前が必要でした。

免許証の画像が印刷されていて住所の記入がいらないのですごく楽でしたよ。

3.交通安全協会手続き

地域によって入会特典?が違うみたいです。※入会は任意です。

免許証ケースの無料配布や更新時期のお知らせ(公安委員会?から送られてくるので二重のお知らせになる)の他に、

事故にあった場合のお見舞金があったり、チャイルドシートの貸し出しがあったり。

気になる方はお住いの交通安全協会のサイトをご覧ください。

4.更新手数料の支払い

①免許更新手数料 + ②講習手数料 + ③安全協会会費 = 窓口支払額

 
 

①は全国一律。②は講習の種類によります。優良、一般とか講習時間が違いますからね。③は入会は任意なので入会しない人は必要ありませんよ。

5.視力測定

普段眼鏡をかけているんですが、担当してくれた方にとりあえず裸眼で測定してみましょう。といってくれたので裸眼で挑戦してみました。

すごく混んでいたので時間かけないように最初から眼鏡で測定したほうがいいのかな…?って不安な気持ちがあったのでありがたかったです。

  • 両目で0.7以上
  • 片目で0.3以上 あれば
    免許証の条件欄に眼鏡の記載はされないようです。

6.写真撮影

撮影用に個室があるわけじゃないので、近くで順番を待つことになります。

誰も見てるわけないんですけど、なんだか小恥ずかしい気持ちになりました。

ただ真顔ですわっているだけなんですけどね。

視力が悪くても、撮影時に眼鏡をかけるかは自由です。
コンタクトの場合もありますしね。

講習

以上の6項目の手続きが終わると、あとは講習で終わりです。

今回は手続き自体は1時間くらい。30分ほど間が空いて講習でした。

コロナ対策で換気しながら行いました。あまりにも寒いときは講師の方に相談すれば一時的に閉めてくれますよ。

  • 優良運転者…30分
  • 一般運転者…1時間
  • 違反運転者…2時間
  • 初回更新者…2時間

内容は、

  • 交通事故発生状況について…減少傾向にある、高齢者に関する事故が多い
  • 予測運転について…かもしれない運転で慎重な運転を心がける。だろう運転は禁物。
  • あおり運転(妨害運転)の罰則化…酒気帯び・飲酒運転と同等。

など、運転するものとしては知っておきたい、覚えておきたいものばかりでした。

最後に新しい免許証と穴の開いた古い免許証を受け取って免許更新は完了しました。

以上、カホコでしたっ

コメント

タイトルとURLをコピーしました